Makerfire Armor 65 liteでアクロ修行中
最初はツラいが練習あるのみ、、、
ドローンの操作モード
TinyWhoopに興味が出るまで全く知りませんでしたが、本格的なドローンの操作にはいろんなモードがあるのです。
以下、簡単に説明です。
-
アングルモード(レベルモード)
ジャイロで水平を保ちながら飛行するモードです。
機体を左右に傾けてもジャイロのおかげで、スティックを中心に戻せば機体は水平に戻ります。
加えてある程度の角度までしか機体が傾かないように制御されているので、非常に飛ばしやすいモードです。
一般的なトイドローンはこのアングル(レベル)モードで飛ばすことになる上に、多くは気圧計も内蔵していて自動で高度を保持してくれるのですぐに飛ばせるようになります。 -
ホライズンモード
ジャイロでの水平を保つ機能はありますが、機体を傾ける角度に制限がないので宙返りなどが可能なモードです。
素の Makerfire Armor 65 lite では使えないので、ホライズンモードで飛ばしたことはありませんが、宙返り(フリップ)の練習にこのモードを使う方が多いようですね。 -
アクロモード
ジャイロをカットして、機体制御を全て自分で行うアクロバット飛行用のモードです。
「初心者にはまず飛ばせない」との前評判通り、初日は1秒も飛ばせませんでした、、、
体感で3mm程度スティックを動かしただけで、機体がその方向にすっ飛んでひっくり返ります。
これを繰り返すのはなかなかの苦行ですが、やらないと上達しないので毎日5〜10分程度は練習してます。
今はAcroモードの練習を始めて4日目(時間にすると30分ほど)で、なんとか最大で40秒ほどはホバリング出来るようになってきましたが、まだまだ他の動きはとても無理ですね。
しばらくは大人しくホバリングの修行を続けることにします。
バッテリー1本分くらいはホバリングをキープできないとお話にならないですからね、、、
Youtubeに各モードが分かり易い動画があったので共有しておきます。
アクロモードの練習方法は?
このところアクロモードの苦行を積む毎日ですが、同時に良い練習方法がないか探すことも忘れません!
いろいろ探してみると
- 慣れるしかない!
- アングルモードで変なクセがつく前に、アクロモードに移行しなさい!
- 機体の動作に慣れるためにも、まずはアングルモードで練習を積んでからアクロに移行するのが良い!
- 室内での練習は難しいので、外出練習するのが良い!
- 目視飛行でのアクロモードは難しいからFPVで覚えるのが良い!
- プロポを使ってシミューレータで練習すべし!
などなど、要は**カラダで覚えるんじゃい!**的な情報が出てくるのみです、、、
まだ免許がないのでFPVはできないし、外にも気軽に飛ばせる場所はありません、、、
ただ、以下の動画は結構参考になりました。
機体の動作ととスティックの動きがみられるのが自分的にはわかりやすかったですね。
こちらもわかりやすいです。
これらの動画で研究しながら修行に励みたいと思います!
本当は自分でも動画を撮りたいところですが、機材がないのでInsta360goを購入しました。
明後日には手元に来る予定なので、練習がてら動画も取っていきたいと思います!